2006年01月01日

謹賀新年

みなさま
明けましておめでとうございます
昨年は健康を害し健康のありがたみをつくづく感じた年でした
今年は健康に気をつけ
さらに精進していきたいと思います

年越しに紅白歌合戦を見ていて
いろいろな発声の仕方があるなぁと感心していました
演歌的発声あり、ポップス的発声あり、
AIのように子供の頃から黒人教会でゴスペルを歌ってきた人は、黒人のソウルシンガーのような発声だったり
楽しみながら見ていました

さて歌い初めは
「赤馬節~しゅうら節」「鷲ぬ鳥節」「新年の御前風」と決めています

今年も皆様にとって良き年になりますよう
そしてこの「ゆがふ~通信」ともども今年もよろしくお願いいたします


同じカテゴリー(どぅーちゅいむにー)の記事
美ら島沖縄大使
美ら島沖縄大使(2014-10-08 19:24)

9月の予定
9月の予定(2013-08-27 10:10)

八重山2
八重山2(2013-06-18 10:34)

八重山2
八重山2(2013-06-18 10:31)

桜の季節
桜の季節(2013-05-12 19:54)


この記事へのコメント
コバさん
明けましておめでとうございます。
いいお正月を過ごされましたか?

沖縄は暖かく、いい正月でしたよ。
新年は斎場御嶽にいってきました。

今年もよろしくお願いします。

安里の三線屋さんでコバさん特注と言われる三線の
爪をゲットしてきました。
早弾きがしやすく、いい音がでますね。
グッドアイデアですね。
Posted by たるー at 2006年01月06日 06:39
タルーさん
新年と由弦會の教師試験合格おめでとうございます!
良い正月でしたね

安里の三線屋さんの爪
弾きやすいですよね
まるっとして手に馴染みます
コバの特注ではなくお気に入りで、なかなか手に入らないモノです
良かったですね
Posted by コバ at 2006年01月06日 21:09
コバさん 去年は忙しい年だったでしょうね

新しい事に挑戦するということはいい事だと思います。

私の所属する研究所は元旦の朝に集合して「弾き始め」を
行なうのです。
来年の賞をむけてスタートです。
Posted by MAGI at 2006年01月07日 09:29
MAGIさん
今年もよろしくお願いします
元旦の朝から弾き始めですか
さすが沖縄

次は最高賞ですね
頑張ってください
Posted by コバ at 2006年01月07日 12:48