2005年12月29日
年末年始に弾く三線
年の瀬
今年ももう少しで終わりですね
今週初めから続いた我が家の大掃除ウイークもほぼ終わり後は風呂とトイレの掃除のみ
ちょっと落ち着いて年末年始を歌った唄は何があるだろうと数えてみると
大晦日は故・前川朝昭さんの「除夜の鐘」
♪年んたち変わてぃ 初春ん向かてぃ 朝夕喜びぬ 御願げさびら
アー名残りさや 今年別りぬ除夜ぬ鐘
年が明けると
琉球古典音楽で「新年の御前風」
かぎやで風のメロディーで
♪新玉の年に 炭と昆布飾てぃ 心から姿 若くなゆさ
宮古民謡なら「正月のあやぐ」
♪正月ぬ参(んみゃ)たやりやどよ ホーイー 新年(みずどす)ぬ参(んみゃ)たやりやどよ
八重山うたなら「鷲ぬ鳥節」
♪正月(しょんがづぃ)ぬ早朝(すとぅむでぃ) 元日(ぐゎんにつぃ)ぬ朝端(あさぱな)
まだまだ沢山あるのでしょうが代表的な曲を並べてみました
貴方はどんな曲を弾いてみますか
追記
風邪がまだ治っていなかったらしく、調子が悪いので病院へ行ったら点滴を打たれてしまいました
ウイルス性の風邪ということで咳とお腹があまり調子よくないです
でも、点滴打ったら体は楽になりました
皆さんも風邪侮らずお気をつけください
今年ももう少しで終わりですね
今週初めから続いた我が家の大掃除ウイークもほぼ終わり後は風呂とトイレの掃除のみ
ちょっと落ち着いて年末年始を歌った唄は何があるだろうと数えてみると
大晦日は故・前川朝昭さんの「除夜の鐘」
♪年んたち変わてぃ 初春ん向かてぃ 朝夕喜びぬ 御願げさびら
アー名残りさや 今年別りぬ除夜ぬ鐘
年が明けると
琉球古典音楽で「新年の御前風」
かぎやで風のメロディーで
♪新玉の年に 炭と昆布飾てぃ 心から姿 若くなゆさ
宮古民謡なら「正月のあやぐ」
♪正月ぬ参(んみゃ)たやりやどよ ホーイー 新年(みずどす)ぬ参(んみゃ)たやりやどよ
八重山うたなら「鷲ぬ鳥節」
♪正月(しょんがづぃ)ぬ早朝(すとぅむでぃ) 元日(ぐゎんにつぃ)ぬ朝端(あさぱな)
まだまだ沢山あるのでしょうが代表的な曲を並べてみました
貴方はどんな曲を弾いてみますか
追記
風邪がまだ治っていなかったらしく、調子が悪いので病院へ行ったら点滴を打たれてしまいました
ウイルス性の風邪ということで咳とお腹があまり調子よくないです
でも、点滴打ったら体は楽になりました
皆さんも風邪侮らずお気をつけください
Posted by コバ at 17:40
│どぅーちゅいむにー
この記事へのコメント
宮崎からです。
コバさん、ことしもお世話になりました。
また来年もよろしくおねがいしますね。
風邪などお気をつけくださいね。
コバさん、ことしもお世話になりました。
また来年もよろしくおねがいしますね。
風邪などお気をつけくださいね。
Posted by たるー at 2005年12月31日 10:13
タルーさん
いらっしゃいませ
こちらこそお世話になりました
年明けての教師免許試験
頑張ってくださいね
来年もよろしくお願いします
いらっしゃいませ
こちらこそお世話になりました
年明けての教師免許試験
頑張ってくださいね
来年もよろしくお願いします
Posted by コバ at 2005年12月31日 23:02