2005年12月08日

ALWAYS 3丁目の夕日

観て来ました
いや~、なんか良かったなー
昭和30年代の風景が見事に再現されていて
ストーリーに関係なく風景や部屋の様子、テレビ(ブラウン管をおおっている布カバーをめくって見る)など見ててポロポロと涙が出てきましたわ

もちろんストーリーも人情風情がありよかったけれど
バックの風景は、もっと良かった
懐かしのあの時代の雰囲気に浸ってきました

ALWAYS 3丁目の夕日
で、現在制作進行中の街並みジオラマ
テーマは高架下の店舗・飲み屋街
まだ着色をしていない部分や、製作途中の建物だらけです
地面も全然手を付けていず、ストラクチャーをただ置いた状態
完成は何時になる事やら


同じカテゴリー(どぅーちゅいむにー)の記事
美ら島沖縄大使
美ら島沖縄大使(2014-10-08 19:24)

9月の予定
9月の予定(2013-08-27 10:10)

八重山2
八重山2(2013-06-18 10:34)

八重山2
八重山2(2013-06-18 10:31)

桜の季節
桜の季節(2013-05-12 19:54)


この記事へのトラックバック








●『ALWAYS 三丁目の夕日』11月5日公開。私の今年度邦画ではベスト1かなと思います。古きよき時代もCGで余り違和感なく再現できるんだなぁと関心しました。当然、その時代にい...
ALWAYS 三丁目の夕日【映画鑑賞&グッズ探求記 映画チラシ】at 2005年12月17日 11:31