2005年10月15日

ギリギリ・セーフ

血液検査の結果が出た
ギリギリ・セーフ
7月の段階では糖尿に突っ込んでいたけれど
今回は境界域
7月のときより血糖値も肝臓の数値も高いながら改善されて来ている
ダイエットの効果かな
血小板や血球等も良好
ただ貧血や低血糖のような症状が続くなら
食事制限や運動をしばらくゆるめて体調回復を優先せよとの事だった
そして毎月1回の血液検査をすることになりました


同じカテゴリー(どぅーちゅいむにー)の記事
美ら島沖縄大使
美ら島沖縄大使(2014-10-08 19:24)

9月の予定
9月の予定(2013-08-27 10:10)

八重山2
八重山2(2013-06-18 10:34)

八重山2
八重山2(2013-06-18 10:31)

桜の季節
桜の季節(2013-05-12 19:54)


この記事へのコメント
良かったですね。私も体調が悪くて仕事をセーブして
療養中です。でも,唄三線は休まないようにしてます。
て,いうか音楽があってよかったです。歌うと凹んだ
気持ちが癒されますね。少々きついけど土曜日は
何とか遊びに行きます。
Posted by HIRO.Y at 2005年10月16日 06:53
HIRO.Yさんも体調不良ですか
どうぞお大事に
やはりダイエットで痩せるのが一番健康に良いようです。
Posted by コバ at 2005年10月16日 17:20
無事放免?おめでとうございます。僕は14年前に「糖尿病の疑い」でひっかかって再検査、疑いは晴れたのですが、その後、検査を疑うようになって行ってません。(←ホントは、悪くなってるのがバレそうな気がするので)

あの「結果待ち」の期間が、たまらなくイヤです。

コバ先生は、すっきりされて良かったですね!
Posted by takarin at 2005年10月17日 15:55
takarinさん
ありがとうございます
でも放免ではないんですよ
まだまだ限りなく黒に近いグレーなので
ずっと食生活と運動をして健康に気を使っていかなければなりません
でも、そのほうが長生きするような
Posted by コバ at 2005年10月17日 21:58
うわあーとうとう。。と思いましたが ↓
なんとかセーフだったんだ。
でも、血糖は、すぐに上がったり下がったりするからねー

ゴーヤの?(笑)母も20年来の糖尿ですたから、タイヘンさはわかります。
母はインシュリン注射をうたないですむようにーとがんばってます。
自分で血糖値を計る器具を買って、調整してますよ。
薬も、検査にいくたびに増えたり減ったりーで喜んだり落ち込んだりしてます。

今までの食もふくめての生活を変えれば、症状も改善するでしょうけど、
なかなか、食生活は特に変えるのはむずかしいものねー
(玄米自然食とかにすれば、もしかして?とも思うけど)
でも、人間のカラダには自然治癒力があるから
(って、気功のせんせいに、釈迦に説法ですか)
そのチカラをジャマするものをやめて、最大に引き出してあげればーと思うのですが。どうでしょうね?

わが家は西洋医学に頼るのは、緊急のケガだけーと決めてるので
健康保健税が理不尽で・・・・・って、話が。。。すいません。

おだいじに!!
Posted by kibana at 2005年10月19日 08:12
kibanaさん
レスおくれてごめんねー
少し回復してきてますよ
今いろいろと自分の体を実験中です
どうするとどういう状態におちるのかと
まずは体力回復です
相当体力落ちたからなー
Posted by コバ at 2005年10月24日 22:17