工夫

コバ

2005年10月16日 11:56

学ぶ事は、まねる事から始まる
先達の唄を真似し
師匠の唄を真似し
先輩の唄を真似する

そして工夫が必要になる
どうやって歌ったら先達や師匠のように歌えるのか
味が出るのか
一生懸命聴き込み、試行錯誤して工夫する
この工夫が自分を育ててくれる栄養素になる
そして
工夫をするためには、意識を変えなければならない
自分が唄を学ぶ事に対して、どれだけ真摯になれるか

教室に来る、座る、教えてくださいだけではお客様意識なのだと思う
あるピアノの先生が言っていた
「教室に来るだけで上手くなると思っているん人が多い」と
どう学び取るかもっと真摯に意識を変え、工夫し自分で自分を育てる気持ちがないと
年月だけがイタズラに過ぎてしまう
受け手という消極的な参加から
自発的な学び取る盗み取るそしてそれを自宅に持ち帰って工夫するという積極的なスタンスに意識を変えることによって大きな前進がある

かく言うコバも何度も意識を変えてきた
時には師匠に叱咤されたり問題点を指摘されたりして
しかしそれはありがたい示唆なのだ
素直に受け入れ、自らの成長の糧としている

示唆を逆にプライドで見えなくなってしまうことほど自分の成長を止めてしまうものは無い
素直な心
そして気持ちを新たに自ら工夫し、お互いに励んでいこう

関連記事